2007年活動記録をまとめました

2007年11月

ボランティア
 平成19年度花いっぱいの街づくりボランティア養成講座 

第16回の講座「樹木・トピアリーなどの剪定」で、剪定時期、剪定の種類、トピアリーに適した樹種などを学びました。雨天の為トピアリーの剪定予定を変更して「コケ玉づくり」の実習を行い、作品の仕上がりに大満足で喜びの実習となりました。そして園内活動日ではバラ園のメンテナンスを行い、とても熱心な講座生たちの活動で見る間に綺麗になりました。 第18回の講座で「秋植え球根の種類と楽しみ方」を学び、原種チューリップを種類別に分け、鉢に植え込みました。実習あと、質問コーナーが設けられ「スイセンの花の咲かせ方」などの質問がたくさん寄せられ、講師は時間を延長して答えていました。

コケ玉づくり」 


萩を使ってのコケ玉づくりに、初めての挑戦です。完成するともっと作りたくなるほど楽しい実習でした。

「みんなで一緒に 」


バラ園を除草しました。一人でするのは大変ですが会話を楽しみながらすると作業がはかどりますね。

「 球根の種類分け」


チューリップの球根を選別し、植え込みました。次の手順も分かり手際良く、作業が早くなりましたね。

秋のフラワーフェスタ(11/25終了)ではたくさんの活動を行いました。毎週日曜、祝日の園内ガイド、動物風船プレゼント、春はぼたん園で、秋はもみじ谷で開催している好例のお茶会では、着物で華を添え、来園者に楽しんでいただきました。 11月25日、1年に1度開催される「ふれあい楽市きらく市」の会場となる園では、好天に恵まれ4万8千人の来園者で賑わいました。当日は「ワタを使ったコースターづくり&クリスマスリース教室」「クリスマスの寄せ植え講習」「ポプリの帽子づくり」で、講師となり大活躍していました。


 花の文化園のボランティア「フルルガーデン倶楽部」活動中

「もみじ谷でお抹茶を」


恒例となったお茶会では、前日より幕張りの準備をし、好天に恵まれた2日間、早くに品切れになるほどの盛況となりました。

「ワタくり教室」


園内で栽培したワタを使ってのコースター作りと、ワタで飾ったクリスマスリースの講習を行い子供たちに大盛況でした。

「カボチャのらんたんづくり」


ハロウィン用にカボチャをくりぬいてランタンを作ってみました。大成功の出来上がりに「来年のハロウィンはこれで行ってみよ~!」

「農産園芸福祉の活動」


8月に種まきから始めた野菜づくり…こんなに元気に瑞々しく育ちました。喜びの収穫後は、みんなでタマネギの植付けをしました。

「大花壇植え替え」


木枯らしが吹く寒い日でしたが、フルルのメンバーと6期生も参加し35名で大花壇両サイドと最上段をビオラに植え替えました。

「学校ガーデニング」


市内幼稚園、小、中学校10校へ出向く学校ガーデニングが始まりました。子供たちと会話を楽しみながら苗を植え込みました。

「花壇グループ」


ふれあい楽市で寄せ植え講習を行いました。手作りの木の鉢にポインセチアやビオラ、クリスマスのオーナメントを飾り来園者に好評でした。

「花木グループ」


ボタンの剪定や、鉢物のメンテナンスを行いました。担当エリアのもみじ谷が色付き始め、園内を散策しながら記念撮影です。

「香りの丘グループ」


八重咲きのポンポンやブルーバレンタインのビオラ105品種を、体験学習の加賀田中学校生たちと一緒に植え込みを行いました。

「ハーブ&福祉花壇グループ」


日増しに紅葉するコブシを眺めながら、福祉花壇の植え替えです。赤いチェリーセージ、ノースポールが可憐に風に揺れてます。

「温室グループ」


大温室入口のランのメンテナンスです。イベントホール階段のドングリの遊具にクリスマスの飾り付けも始まり楽しんでます。

「DIYグループ」


イベントホール屋上でのダイコン栽培のメンテナンスです。他にも イベントのワタのコースターや、クリスマスの準備で大忙しです。

Home