2007年活動記録をまとめました

2007年12月

ボランティア
 平成19年度花いっぱいの街づくりボランティア養成講座 

19回目の講座で「花壇用の草花の種類と特性」をテーマに、利用目的や形による分類などを学びました。「花壇を作る時の参考になり、とても勉強になりました」と感想が寄せられました。午後から園内の鉢をリサイクルしてテラコッタドールをつくり、鉢選びやデザインを楽しみながら可愛い人形が完成しました。 20回目の「園芸道具の種類と使い方」を学んだあと、球根園やおすすめ花壇のメンテナンスを行い、手早い活動で見る間に綺麗になりました。そして、レモングラス、ミントなどを園内で採取し、活動して疲れたあとにピッタリの4種類のハーブティーを飲み比べしました。「レシピと効能を学びとても役に立ちました。ワイルドストロベリーがおいしかったので、家で植えてやってみたい」との声が聞かれました。

「テラコッタドールづくりに挑戦」


顔とボウシがポイントになるので、顔になる鉢を探すのに苦心していました。座っている様子が笑っているようでとてもリアルに仕上がっています。

「 花壇のメンテナンス」


たくさんの落葉に圧倒されますが人数が多いと、あっという間に綺麗になります。「汗を流すと気分も爽快です」と講座生に好評です。

「癒しのハーブティー」 


作り方のレシピも学び、パイナップルミントなど4種のハーブティーを試飲し、心も体もホッコリ。「これがおいしいね」と会話が弾みました


 花の文化園のボランティア「フルルガーデン倶楽部」活動中

30名以上でレストラン前のもみの木にクリスマスの飾りつけや、イベントホール入口に2mを越すクリスマス飾りをしました。また、雨の中で青竹を切り、ランタンをつくりました。夕方500本のランタンに灯がともると、大花壇が綺麗に浮かび上がり、歓声が上がりました。(12/24終了) そして、年末にクリスマス飾りをお正月飾りに変えて今年の活動は終了します。暑い日、寒い日活動して下さったフルルの皆様、HPを見て下さった皆様、1年間ありがとうございました。また、来年も宜しくお願い致します。

「竹のランタンづくり」


冷たい雨にも負けず大量の竹を切り、ロウソク用に底にドリルで穴を空け釘を差し込んで完成です。 ライトアップ後が右の写真です。

「竹のランタンに灯が・・・」


6期生とロハスが作成したテラコッタドールや大花壇を、500本のロウソクの灯りがほのぼのと照らし出すと、心まで暖かくなるようでした

「門松づくりのサポート」


来園者に、竹と南天と松でミニ門松づくりの講習をしました。子供達も珍しそうに見学し、大人気で予定数を終了しました。

「園内ガイドのお勉強」


来年度に向けて毎月ガイドのリハーサルをすることになりました。ガイドブックにはない説明に、「ほぉー」と感嘆の声しきりです。

「クリスマスリース」


毎年恒例のクリスマス飾りですが、今回はイベントホール入口に巨大リースを作りました。新年はお正月飾りに変身します。

「ジャンボクリスマスツリー」


一人では出来ない作業も、みなさんの協力でやり遂げることが出来ます。来年も更なる活躍を期待していますね。

「花壇グループ」


イベント広場に[クラウディアやダベンポート]のチューリップの球根を植えていますが、雨が降ってきても手は止まりません。

「花木グループ」


見頃になったもみじ谷の手入れです。新年前は、お正月の展示用飾りの準備や、松竹梅の盆梅植え込みに本領発揮です。

「香りの丘グループ」


桜草の株分けです。新年はギボシの植え替え予定です。メンバー仲良く忘年会を行い、公私ともに交流が広がり楽しんでいます。

「ハーブ&福祉花壇グループ」


ハーブ園の周辺はコブシなどの落葉樹が多く、落ち葉掃除に追われます。陽だまりのなかで、ちょっと一服・・・。

「温室グループ」


ランの展示会の準備や、どんぐりの滑り台づくりなど、今年も様々な活動にご協力いただき、ありがとうございました。

「DIYグループ」


竹を半分に割り、竹垣づくりをし、工房横の山野草展示場所に取り付けました。空から雪が舞い始め1年の活動を終了しました。

Home