活動記録をまとめました

2008年1月

ボランティア
 平成19年度花いっぱいの街づくりボランティア養成講座 

【平成19年度 花いっぱいの街づくりボランティア養成講座】 2008年がスタートしました。新年の初講座に「園芸アドバイザー」の服部和雄さんをお招きし、「野菜のエピソード」をテーマに園芸漫談を楽しみました。 22回目の講座では、フルルガーデン倶楽部の6グループに分かれて活動体験を行いました。花壇の植え込みや、切り戻しなどのメンテナンスなど、各グループの担当エリアで、先輩たちと交流しながら活動しました。そのあと、スイセンの栽培地などにチップ敷きを行いました。  

「園芸漫談 」


自称「老大の綾小路きみまろ」さんの漫談で「ハクサイはカブとチンゲンサイとの交配でできたもの」などの話を楽しみました。

「竹垣づくりに挑戦」


活動体験でDIYグループに参加したメンバーは、竹割りに挑戦です。手付きも良く、頼もしい後輩達に先輩たちも嬉しそうです。

「盆梅の手入れ」 

      
参加希望者1番人気の花木グループは、盆梅の表土取替えを行い、参加者は先輩や講師の説明に熱心に聞き入っていました。

 花の文化園のボランティア「フルルガーデン倶楽部」活動中

 6期生とフルルガーデン倶楽部のメンバー100名以上が参加して「園芸漫談」を楽しみ、そのあとメンバーたち手作りのお餅でぜんざいを作り、新年をお祝いしました。  午後から6期生と合流して各グループに分かれての活動体験が行われ、後輩参加により新しい風が吹き始めました。来年度のグループ分けのアンケートも始まり、来年度が楽しみですね。 ボランティア養成講座の第1、2期生が手掛けた「原木栽培のしいたけ」の収穫が今年も始まりました。園内の綺麗な水と空気と愛情いっぱいに育ったしいたけの、自然の味と香りはフルルショップでも大好評です。 (収獲した日のみ販売しますので、毎日は販売しておりません)

「新年会」


蓮尾園長より「本年も文化園との協働で更なる活躍を期待しています」と挨拶がありました。

「香りの丘を紹介」


担当エリアで花が咲き始めたミツマタなどの名前や特色を、後輩たちに紹介していました。

「コケ作り」


園内のコケを採取し、小分けにして植え込みます。「コケの栽培って初めて!」と楽しそうでした。

「花壇グループ」


ポケット花壇や身障者用駐車場に、パンジーとチューリップを植え込みました。

「花木グループ」


工房前の整理やボタンの施肥、6期生とモミジ谷の枯れ枝の切り込みを行いました。

「香りの丘グループ」


七草通りのメンテナンスや、香りの丘に“オドラータ”などのスミレを植え込みました。

「ハーブ&福祉花壇グループ」


雪が残るハーブ園のメンテナンスや、寄せ植え作り、ステビアの種蒔きを行いました。

「温室グループ」


大温室内と花時計周辺のメンテナンスです。ここではツクシがたくさん育ちます。

「DIYグループ」


“原木栽培のしいたけ”の場所を移動させました。今年もスクスクとシイタケが育っています。


Home