緑のクレマチス園にて除草中

フルルガーデン倶楽部の活動記録

2008年7月

ボランティア
 平成20年度花いっぱいの街づくりボランティア養成講座 

第6回の講座「山野草の種類と栽培」ではクレマチスガーデンの"プリンセスダイアナ"などを剪定し、挿し木をしました。講座では山野草の愛好家になりたくなるような、山野草の魅力の数々や栽培法を学び「山野草にとても興味が湧いた」そうです。 第7回の講座で「花木の種類と栽培」を学び、アジサイ園で剪定実習と挿し木を行い「土の性質で花の色が変わるのは面白い、剪定した来年のアジサイが楽しみです」と。 「草花の繁殖」の講座では、繁殖の方法を学び、挿し芽の実習をしました。プロジェクターによるユリの紹介も行われ、興味深い内容にたくさんの質問が寄せられました。

「はじめての挿し木」 


種類の多さに驚きながら剪定した枝を挿し木しました。「どっちが上?」と悩みながら植えていました。

「自信が付く実習」


ポットに挿し木の実習をしたあと、園内でたくさんのアジサイを剪定して自信がつきました。

「ユリの挿し木に挑戦」


初めて聞くことばかりで感心しきりです。講座生から「ユリの球根を挿し木して増やしてみます」と。

 花の文化園のボランティア「フルルガーデン倶楽部」活動中

花の工房前でカブトムシの展示が始まりました。メンバーが飼育したものや、養成講座生が持参してくれた元気なカブトムシたちです。 第3回フルルガーデン倶楽部展(9/9~9/21)の講習会や内容が決定しました。展示物は「白雪姫」と「ガリバー」他です。デザイン画を描く人、材料を準備する人、ネンドで人形を作る人など、それぞれ得意分野を発揮しながら、準備が着々と進んでいます。今年もご期待ください!

日時 曜日
講習会(予約不要)
9月13日   テラリュウム
9月14日   ハーブキャンドル
9月15日 敬老無料日(祝日) コケ玉づくり
9月20日 無料開放日 多肉植物の寄せ植え
9月21日 無料開放日 ひょうたんにお絵かき、絵手紙

「喜びの報告会」


石原和幸氏とイギリスの「チェルシーフラワーショー」に参加した北野職員の、作品づくりの苦労話などに聞き入りました。

「クリスマスローズのメンテナンス」


4月に園内のこぼれ種をポット上げした物です。これらの苗は学校ガーデニングで、各学校にも配布する予定です。

「汗びっしょりで」


花いっぱいの街づくり養成講座 第4、5、6期生もたくさん参加して大花壇を植え替えました。これで先輩たちも一安心です。

「花壇グループ」


大花壇前にヒマワリを植えつけました。

「花木グループ」


球根園通りの生垣を剪定しました。

「香りの丘グループ」


クレマチスガーデンのメンテナンスです。

「ハーブ&福祉花壇グループ」


トレニアやハーブでハンギングをつくりました。

「温室グループ」


図書室横のリーフガーデンにコケ貼りをしました

「DIYグループ」


ドリルで穴を開け、汗だくになりながら、ひょうたんの棚づくりです。

▲UP


カカオの花 photo by NobukoNagakane

Home