フルルガーデン倶楽部

ホーム会員のページ会の紹介今月の活動フルルの散歩

フルルの散歩

2015年度 

2016年3月10日(木)
寒さが戻り、冷えますね。
3月8日(火)撮影、春の陽気でした!!

野草園  タイリンオキナグサ
鮮やかなのはヨーロッパ原産だから?!
こちらも実が熟すと、白くて長い翁のお髭のような毛がつきます。
お披露目までバックヤードで準備中です~ もみじ谷のミズバショウ、白い仏堂苞がちらり
開花に向けこちらも準備中~
クレマチスガーデン
ユーホルビア ガランシス
葉と黄色のお花のコントラストがすてき!
もみじ谷  ツクバネガキ
愛らしい実が残っていますが、
新芽も次々に芽吹いています。
もみじ谷  ジンチョウゲ
いい香りが漂って、春の訪れを感じます。
香りの丘  ミツマタ
かさかさ、ふわふわ、とした感じが
個人的にすきです!
水琴窟の庭に誘う小路がすてきです。
落とし水がなく残念~
クリスマスローズガーデン
一輪だけ空を眺めているようでした。
福祉花壇付近  エキウム カンディカンス
寒冷紗の中でただいま、試験栽培中。
多くの小花を高くつけて咲いてほしいですね!
香りの丘  ロニセラ フラグラン ティッシマ
小さな小さなお花です。
いい香りをあたりに漂わせます。

2016年3月3日(木)
ひなまつり 暖かくていいお日和です!

クリスマスローズ園

日陰がちな場所にところどころ陽が射して
います。
スポットライトを浴びたあなたは?
数あるクリスマスローズの中で個人的に
一番のお気に入り エリックスミシー。
花の色が(正確にはガクですが)変わって
いきます。
セミダブルと言われる種類です。
フリルがかわいいでしょ?
これはまた黒!
葉も黒。下を向いて咲いているとちょっと
寂しいかもしれませんが、実はかわいい!
ボタン園

黒花魁

もうすぐは~るですねえ
蕾がこんなに大きくなってますよ!
大温室

オオミスミソウ

可憐です。
大温室

シクラメン コウム

小さい葉小さい花 まっすぐな茎

なんかいいなあ!

ふるさとの花園の山側 クリスマスローズ園の端

毎年たけのこがニョキニョキするあたりに新しい
エリアが出来ていました。楽しみです。

2016年2月11日(木)
春の訪れ! 梅まつりが始まりました。

梅園には約100品種、約300本植栽されていて、
これから3月中旬まで見頃。よい匂いを漂わせています。
コタツに入ってヌクヌク梅見物!
イベントホールでは盆梅展開催中
2月2日(火)~2月14日(日)

2016年1月12日(火)
暖冬で春の訪れが早いです。

クレマチス園

ジュウガツザクラ

ほかの桜の開花も早まりそうですね。
もみじ谷入口付近

ロウバイ

園内至る所で咲き始めました。

この場所が一番見事に咲き誇り、
いい香りが漂っています!
温室付近

ハナナ

まさしく、春の訪れ。
梅園の通路付近

セツブンソウ

こちらも見落とさず、見に来てくださいね。

節分まで持つかしら・・
ふるさとの花園

ユキワリイチゲ

今朝の朝礼で紹介されました。

作業の合間に散策を!!
ボタン園

オウバイ

モクセイ科の植物です。

2015年12月10日(木)
園内には赤い実があちこちに、代表的なものを紹介!

1.ウメモドキ(モチノキ科) 花の回廊
雌雄異株ですが、メス株だけでも実をつけ、
秋から年明けまで 長期間実を観賞できます。

2.シナヒイラギ(モチノキ科) 花の回廊
今年はたくさんの実を付けました。
クリスマスのリースなどにもよく使われています。

3.ナナミノキ(モチノキ科) もみじ谷入り口
ナナメノキとも言います。
4.クロガネモチ(モチノキ科) 花の回廊
苦労するば金持ちになるということで、
縁起木として商売人の庭によく植えられています。

5.ソヨゴ(モチノキ科) 遊歩道
雌雄異株、メス株に実が付きます。

6.ガマズミ(スイカズラ科) 花の回廊
初冬には甘くなり食べることができます。
果実酒にするときれいな深紅の色に!!
7.カナメモチ(バラ科) 遊歩道
モチという名前が付いていますが、バラ科の植物です。

8.イノバラ(バラ科) 野草園
日本の代表的な野草バラ、秋にはこのように。

9.ヤブサンザシ(ユキノシタ科) シェードガーデン
美味しそうですが食べることはできないんです。 残念~

10.ナンテン(メギ科) アジサイ園
実を乾燥させて、咳止めの薬として使われています。

11.ヤブコウジ(ヤブコウジ科) アジサイ園
十両とも呼ばれています。

12.センリョウ(センリョウ科) 球根園
先週の万両と並んで正月の縁起ものに!

2015年12月3日(木)
メタセコイヤの葉が天から落ちてきます。Fall!


ボタン園

イチゴの木
3期生の記念植樹の木です。
そっとなめたら甘かった。食用可と後で知りました。

球根園

たわわに実っていた柿。収穫しなかったのね。
美しい秋の色、秋の景色です。
球根園

万両

もうお正月や~ 
球根園

早咲きスイセン

すっきりした白い花が咲いています。
毎年この花を見ると「冬が来たなあ」と
思います。

2015年11月19日(木)
午後から一気に冷えてきました。

キッチンガーデン

たくさんのお野菜たちが、スクスクと育っています!
美味しそうだねっ♪
ふるさとの花園
オニグルミ

葉っぱが落ちたあとにできる葉痕(ようこん)が、なんと     
羊にみえるんですよ!知ってました??


さて、羊チャンはいったい何匹いるでしょうか??ウフフ
サルビアガーデン
サルビア ヒスパニカ

実はこれ、今話題のスーパーフード『チアシード』なんです。
花が咲き終わったあとにできる種がチアシード、
ちょっと誰かに自慢してくださいね、ウフフ。
ふるさとの花園
オニフスベ

茶色い気持ちの悪い物体、以前は白くてきれいでした・・・。
白くてマシュマロみたいね→ → → →

9月26日(土)の、フルルの散歩に記載しています。

2015年11月14日(土)
園のあちこちで紅葉が始まりました。

11月12日(木)は
秋晴れの気持ち良い一日でした。
今回は紅葉特集です!!

1、もみじ谷入口
2、ドウダンツツジ(もみじ谷)
3、ノムラ(もみじ谷)
4、遊歩道からの景観(もみじ谷)
5、ヤマモミジ(もみじ谷)
6、マンサク‘ダイアン‘(香りの丘)
7、コマユミ(花の回廊)
8、メタセコイヤ(花の回廊)は、これからです。
9、ラクウショウ(梅園から)

2015年11月5日(木)
さわやかな一日。ずっと続いてほしいなあ。

野草園

イワカラクサ

小さな花ですが、きれいな瑠璃色が主張します。
バラ園

通り沿いの花壇には和名のバラが植えられました。

これは 「あおい」
これは「みさき」
「ゆうぜん」
「かおりかざり」

それぞれ名は体を表しているように思います。
まだ若い株で花は少ないですが、
楽しみに見守ってください。
もみじ谷

ツクバネガキ

老爺柿・老鴉柿とも呼ばれる観賞用の柿です。
ホワイトガーデン前

シナヒイラギ

クリスマスカラーで、これからは目立ちますね。

2015年10月22日(木)
今回は視点を変えて、「ほっこり処」紹介です
花の文化園には休憩所がふんだん!!
改めてベンチ、チェアをアップしてみました

新しい休憩所が出来ました

大温室の横に鎮座ましています

舞台みたいで
座るとちょっと恥ずかしい
花の文化園で一番豪華な休憩所

地中海沿いで休んでいる

そんな気分を楽しでください
入園ゲート、入って右を見上げるとデッキの休憩所

ここで休憩すると

装飾花壇を見渡せます
個性的なナチュラルなベンチ

カップルがさりげなく座ると

絵になると思います
花の文化園には珍しい

ゴージャスなベンチ

横に座るテラコッタドール

地べたに座ってる

このアンバランスに注目
花文、休憩所
びっくりするぐらいあります
室内、屋根付き、雨ざらし
さ~~皆さん
これら休憩所どこにあるか?
考えてみてください

2015年10月13日(火)
連休明けの休園日

花の回廊

ガマズミ

果実酒にしてもいいですよ

お試しあれ!!

(もちろん園のはダメですよ~)

←サワヒヨドリ

↓カワラハハコ         ↓ホソバコンギク
 
ふるさとの花園の可憐なお花達です。
香りの丘
シュウメイギク
お散歩すると、ふんわりした雰囲気に包まれます♪
装飾花壇周辺

ケイトウ

沢山の種類がありますね。

こちらは野ケイトウのキャンドルです

2015年10月8日(木)
いいなあ!秋やなあ!

球根園

カキ

今年はしだれるほど実がついています。
これは甘柿だったはず。
勝手に取ってはいけませんよ。
クレマチス園

イチョウ

っていうよりギンナン。
いっぱい下にも落ちています。
拾って食べたいけど 臭いがなあ!
園内各所

いい香りって思ったらキンモクセイ。
探してみてください。
花の工房横

魔法の鉢がスタンバイ。
今は雨にさらしてアルカリを抜いています。
(セメントはアルカリが強いんです)
フルル展ではきれいに寄せ植えされてお目見えです。


七草通り

フジバカマ
乾燥させるといい匂いがするとか。白花もあります。
成虫

涼が丘

作業中に見つけたへびもどき!大きな目玉はフェイク。
ビロードスズメの幼虫です。
もちろん記念撮影のあとは解放しましたって。

2015年9月26日(土)
薄曇りの日差し、今日は無料開放日

ふるさと花園 
オニフスベ
若いキノコは中も白く食用になり、胞子を作り、
中が黄土色になると食べられません。
(文化園では初めてだそうです。)


大きさを比較してみてください(撮影17日)
あじさい園入口

ダンギク(桃花)

名前の由来は単純明快ですね。

ケーキスタンドのように段々になっています。
大温室裏

ピンクバナナ

名前のとおり、皮が赤い色をしています。
美味しそうですが、種が沢山あるので
食用には向いていません。

見て楽しむバナナですね。

2015年9月17日(木)
雨に濡れる植物たちは、とっても綺麗ですね。

エビネ園

マツムラソウ

まだあまり沢山咲いてませんが、
黄色く凛として咲いてます♪

下向きなので、恥ずかしがり屋さんに見えますね(*^-^*)
ふるさとの花園

オオハンゲ

サトイモ科です、ピョーンと伸びてます。

漢名で大半夏と書きます。
カラスビシャクに似ていて大型なのが名前の由来だそうです。


花の回廊 レストラン付近

フウセントウワタ

フウセントウワタの花と実です。
ガガイモ(キョウチクトウ)科の多年草の植物です。

実のかたちが、グロテスクですね・・・。
ブルーガーデン横 藤棚

素敵なハンギングバスケットを見つけました!

観葉植物の合わせ方も、とっても素敵!!

誰が作ったのでしょうかね?? スバラシイ☆☆


アジサイ園

シモバシラ

シソ科の多年草、
枯れた茎に霜柱が出来ることで知られています。

冬に、ご覧になってくださいね!!

アジサイ園

マタタビ

マタタビの虫コブです。
中身は何か??
それはね、ハエの幼虫がウジョウジョ・・・。

これ以上は、言わないことにしておきましょう。
アジサイ園でヘビの皮、発見しました。
( 正確には、植物多様性の方が発見しました。 )

目と口、ありますね。わかりますか??

お財布に入れたい方、アジサイ園にゴーーー!

2015年9月8日(火)
雨が降り、今日は大温室のおさんぽです。

大温室

アリストロキア サルヴァドレンシス

朝礼で紹介のお花。
地上から直接でる珍しい植物です。
ぜひ、探してみつけてくださいね。
アリストロキア ギガンティア

きれいに咲いています。
個性的なお花、神秘をかんじます

こちらは下のほうで咲いていました。
これから咲くのかな??

シクンシ(四君子)

花は白から赤へと変化していきます。

愛らしい小花の集まりで
桃のようなやさし~い香りがしました!
ドラゴンフルーツ

↓ハイビスカス 金星

レンブ

瑞々しく実っています。


↓こちらはミズレンブ。レンブよりかなり小ぶりです。
タイタンビカス

気持ちよさそうに爽やかに咲いています。
ブラジルヤシ

ダイナミックに
たわわに実っています!!

2015年8月27日(木)
秋の風情を感じるようになってきましたね!

花の回廊

コムラサキ

秋に光沢のある紫色の小さな果実。
まとめてつけるのが一番の特徴です。
赤い実をつける日本の樹木は多いですが、
紫色の果実をつけるものはそうないですね。
大温室

イエライシャン

夜のほうが香りが強くなります。
英名はナイトジャスミン


大温室

プルメリア


1年を通じて開花して、世界中の熱帯地域で
広く植えられています。
花には芳香があり、ハワイではレイにも使われます。

2015年8月20日(木)
お昼からは、うっすらと晴れていました・・・。




エビネ園

シュウカイドウ







エビネ園が、ピンク色になっていました!

見ごろですよ、早く行かなくっちゃ!!
  キレンゲショウマ

もうすぐ咲きそうですね。

たくさんの黄色いつぼみが、あちらこちらに・・・。



ボタン園付近

  ガガブタ










ものすごくちっちゃいんですよ!

お花がかわいい♪ とってもかわいい♪ 見に来てね!
  福祉花壇 横

  パラグアイ オニバス

お花が咲きました! つぼみがいっぱいありましたよ!

これからどんどん咲いていくんだね~!楽しみっ♪
  ヒョウタン池 付近

イッテンシカイ
 (一天四海)

種、です。
私はコレが好きです・・・。
  秋の七草通り

オミナエシ

コガネムシや蛾??が、蜜を吸っていますよ。
七草通りは、黄色く色付いていました。



多目的ホール 横

ナンバンギセル









そろそろナンバンギセルの季節がやってきました(?)

野草園でもチラホラ咲いていますよ、探してみてね!
  野草園

ギンパイソウ

ウサギが来て、食べちゃったらしいです(笑)

さぞかし美味しかったことでしょう・・・。

2015年8月11日(火)
昨夜の雨、もう少し降っててほしかったですね~



イベントホールで8月11日(火)から8月23日(日)まで
不思議植物展が行われています。
ぜひ、不思議な世界を覗いてください!!

  

2015年7月30日(木)
暑い!あ~暑い!日陰が恋しいです。



異臭ドーム

ヘビウリ

ひぇ~
名前の通りにヘビに似ていますね~
まだ小さいけれど、どれ位長くなる伸びるのでしょう?

花の回廊

コロシントウリ

美味しそうですが、くれぐれも食べない下さいね!
下剤に使われていました。
福祉花壇前

パラグアイ オニバス

どこまで大きくなるのかな?

2015年7月23日(木)
大暑で台風で雨で大変な感じ・・・。

暑中お見舞い 申し上げます~♪

みなさま、熱中症にお気を付けください。

2015年7月21日(火)
梅雨明け、今回はちょっと珍しい植物の紹介です。

大温室内「キソウテンガイ」

世界3大珍植物のひとつで、アフリカの
ナミブ砂漠に自生している1科1属1種の植物で
2枚しか葉を出さず、カールしながら伸びていき
千年以上も長生きします。
これはオス株で、園に来て20数年、7年ぶり2回目の開花が間もなくです。
花の回廊付近にある「バクダンウリ」
テレビで紹介されたらしく、お客様から場所を聞かれ
ご案内しました。
トゲの有る実が完熟すると突然3つに裂け、
中にある種を数メートル弾き飛ばすのだそうです。
若いうちは食べることもできるのに、
物騒な名前が付いていますね!

↓黄色い小さな花      爆発して種を飛ばした後↓
 
異臭ドーム
大温室の手前左側を上っていくと旧ウリドームがあります。今年は「異臭ドーム」になりました。近づくと何とも言えない異臭が漂ってきました。葉や花から臭いを出しますが、それぞれ意味があるのだそうです。勇気を出して覗きに行きましょう。
<展示植物>
・クサキ ・ヘビウリ ・ヘクソカズラ ツノコマ ・カリガネソウ ・スタベリア ・ウマノスズクサ ・アリストロキアトリロバタ ・アリストロキア チャミッソニス ・他 
ヤドリギ
バックヤードでH職員がケヤキの木にヤドリギを
寄生させる実験を行っています。
うまくくっついたようです。
常緑で自分でも光合成するため半寄生植物と
言われています。

↓成長すればこのようになります。
キレンゲショウマ

ユキノシタ科キレンゲショウマ属、1属1種の絶滅危惧種です。四国、紀伊半島のごく限られた高地にのみ自生していますが、エビネ園では毎年見ることができます。
宮尾登美子さんの小説「天涯の花」で紹介され有名になりました。今年は株数も多く、6月から見ごろを迎えています。

産経新聞で紹介されます。

2015年7月9日(木)
台風どうかな?

 ホワイトガーデン

エキナセア ミルクシェイク

キク科のお花で、しべが特徴的ですね。
 クレオメ

花火のようで可愛らしいです。
 野草園

カワラナデシコ

清楚なお花を見ると暑さも忘れますね。

2015年6月25日(木)
木々のなかでひっそりと咲いています。

カワラサイコ

大阪ふるさとの花園

川原や砂地にはえるバラ科の多年草。

近畿では自然の中で見ることが出来なくなってます。
香りの丘

ギンバイカ

葉を肉料理の臭みけしに利用できるハーブ(マートル)

としての呼び名もあり、実も食べられるそうです。
ハーブ園

ルー(ヘンルーダ)

素朴ながらの可愛らしさがあり、柑橘系の香りが
しませんか

イベントホール前

花の色に誘われてカメラを向けました。

サフィニア

よくごぞんじな花ばかりですが・・・

アガパンサス
サンパラソル

キョウチクトウ科マンデビラ属

2015年6月20日(土)
16日(木)のお花の様子です。

大温室前

ベゴニア センパフローレンス

みなさまご存知、ベゴニアのスタンダード!
雨の雫で、赤色が一段と冴えています!


イベントホール前

キダチベゴニア シルバーミスト

広報グループのOさんが、小人になっちゃった!
大きな斑入り葉っぱも素敵ですね。


大温室前

フレックス(右)、シルバーミスト(中央)、
??(左)

葉っぱを楽しむベゴニアたち。
葉っぱは、左右非対称なんですよ。
比べて見てね(*^ロ^*)/
アジサイ園

白ガクとロイヤルホワイト

真っ白なあじさいが、入口でお出迎え!
カシワバアジサイ

真っ白な円すい形が、雨に濡れて重たそうね。
葉っぱが柏の葉に似るところからの由来です。
ポージーブーケ

八重咲きの額アジサイです。
白やブルーも綺麗でした。
ヤマアジサイ 

胡蝶の舞

名前も咲き方も楚々として素敵です。

2015年6月11日(木)
梅雨ですが過ごしやすい一日でした。





アジサイ園

80種1,000株のアジサイが見ごろを迎えました。

アジサイの花は5つの小さな花の集まりです。
ご存知でしたか??


ハート形のアジサイを見つけました。
パチリ!!
しあわせスポット、是非きてくださいね。
       
クレマチスガーデン

こちらも見ごろを迎えました。

6月6日と10日、
サンテレビの「手づくり花づくり」の番組で
井之本先生がクレマチスガーデンを紹介されました。


左の写真はプリンスチャールズです。
今回は愛らしいベル咲きを撮ってみました。

(左写真)エマリーズ

(左下写真)トリテルナータ ルブロマージナータ

(下写真)オシキリ(押切)

2015年6月2日(火)
曇天、蒸し暑い、しんどいよ!

アジサイ園

本田先生おすすめのアジサイです。
ガクアジサイも咲きだしてます。
これから雨の日はアジサイ園へ!
ブルーガーデン

エリンジュームも見頃です。
野草園 

ビューティフル トラスト

キキョウ科のお花、蕾が面白い形を
してますね。
大花壇周囲

チーゼル

白い花が頭の飾り、フラダンスしていますよ。
工房横

タイサンボク

高いところで咲くのですが、
何とか近場で咲く一輪です。
いい香りがしますね。
芝生広場まわり

ニワナナカマド

真っ白い花のかたまりを撮影していたら、
「写してよ」ってお客様!
レストラン横

スモークツリー

大きなふわふわのかたまりです。
こんなに大きいのはあまり見ていない。
早く見に来てね。
七草通り

ナデシコ

白と桃色のミックスカラー。
ボタン園

ハナショウブ 稲妻

いい紫色です。
日本の色でしょ?

2015年5月28日(木)
5月なのにこの暑さです!


研修棟から梅園に行く道

花を撮ろうとしていたら偶然出会いがありました。

この蝶の名前は?
アリウム 

タンポポの綿毛のような丸い形です。

紫色の小さな花が集まっています。


花の工房横

フクシア

お人形のストラップのように咲いています。

2015年5月23日(土)
待ちに待った薔薇の季節がやっときました!!!

5月21日(木)に撮影しました。
そんなに急いで散らないで・・・


バラ園

マガリ

薔薇らしい薔薇のピンク色ですね♪
リトル ルチア

爽やかな、レモンシャーベットのような色。
食べたくなっちゃう!


ラブ

表は深紅、裏は白色のコントラストが愛らしい♪
咲き進んで、裏の白が隠れています。
CLパレード

たくさんの薔薇がパレードしています。
春がすみ

花の名の通り、和の風情が漂っていますね。


バラ園が薔薇の香りに包まれる、
年に一度のカーニバル♪
エルフルト

なんて鮮やかな色でしょうか!ブラボーー!
プリティーー! ファンタースティックーー!!!


フルルデッキ 入口

ポールズ ヒマラヤン ムスク

アーチをくぐる時、甘い香りがしますよ♪
ヒョウタン池 付近

一天四海 (イッテンシカイ)

ヒョウタン池は、そろそろハスの葉で
水面が隠れそうです。


カラーリーフガーデン フジ棚の後ろ

見逃しそうですが、このコたちも見てあげてね。

2015年5月7日(木)
かんかん照りではなくて よかったね。

園内各所

ジキタリス

イングリッシュガーデンに欠かせないイメージ。
大きく美しくて すてきです。

ボタン園

エキウム  ウィルドプレティー

まっすぐ伸びた花茎。
上のジキタリス共 キリンさんの首のよう!
ボタン園

シャクヤク

ボタンの陰に隠れていますが、これはまた
美しい花々です。
バラ園

そろそろバラが咲き始めました。
もう良い香りが漂っています。
楽しみだ!
クレマチス園

綺麗な花がいろいろ咲いています。
お気に入りの一つを探しに来てみては?

クレマチスガーデン

これはクリスマスカラーですね。
香りの丘G

ナンジャモンジャの木  ヒトツバタゴ

白く小さな花が木いっぱいに咲きます。

2015年4月30日(木)
鶯が鳴いて 爽やかです!

球根園

カキノキにセッコクを着生し、花が咲きました!

みなさん、必見です!ぜひ見に来てくださいね。
香りの丘

ソレッドパリス


あま~い香りがします。

優しい色で楚々としています。
香りの丘

キングサリ


高いところで咲いているので
見上げてみてくださいね。
藤のようできれいですが、有毒植物なのでご用心!

2015年4月23日(木)
やっと晴れ間が続き 春本番!!

球根園

ラグラス

モコモコの花は「バニーテール(ウサギの尾)」の

別名にふさわしい姿 、エノコログサと同じ仲間です。
ハーブ園

ボリジ

ブルーが綺麗ですが、白もあります。

葉をサラダや香りづけ、花は料理の飾りに!
大温室

ホヤ 

キョウチクトウ科

蕾の形がおもしろです。

もちろん可愛い花がさいてます。

カラーリーフガーデン

フジ

見上げると入口ゲートにも咲き誇っています。
あじさい園

チョウジソウ

キョウチクトウ科

花の形が横から見ると「丁」の字形に見えるから

「丁字草」でしょうか?

チゴユリ

花は下向き加減に咲いています。

並んでいる姿が 可愛い子供の行列です。


2015年4月16日(木)
これが本当の春かしら?

ぼたん園

芳紀(ほうき)  国産種

もうすぐ咲きますよ。
重楼点翠  中国牡丹普及種

何て読むか知ってる人いますかー?
洛陽紅(らくよべに) 中国牡丹普及種

綺麗ですねっ。


シバザクラ

みなさんご存知のーーです。


オキナグサ

左のお花が右になりますよーー。


香りの丘

タチツボスミレ

どちらの色もカワイイですね。
4月14日(火)

ホワイトガーデン

見とれてしまい、ふと足が止まります・・・。
素敵な植え方ですね。
ふるさとの花園

絶滅危惧種 クマガイソウ

今が見ごろ!!
今しかないです!!
チャンスを見逃さないでね。

2015年4月3日(金)
久しぶりの快晴。園の桜が満開。 「今回は桜特集

入園ゲート横

満開の桜が
来園者をお迎えしています。
芝生広場

しだれ桜
大きな木が10本あります。
青空によく映えています。
大阪ふるさとの花園下

ソメイヨシノ

週末の夜にはライトアップされます。
クレマチスガーデン

ジュウガツザクラ

秋頃からちらほら
咲いていましたが、他の桜に
合わせて満開になりました。
もみじ谷入口

エドヒガンザクラ

お彼岸ころから咲いていましたが、          
まだまだきれいです。

2015年3月24日(火)
寒さが逆戻り!でも春は近づいています

野草園

トキワナズナ アブラナ科

可愛い花たちが咲き始めました。

春が一歩一歩近づいています。

ヒメシャクナゲ ツツジ科



ナルキサス ルピコラ 
ヒガンバナ科  ↑
タンチョウソウ

ユキノシタ科

大温室裏

ミズバショウ

ここにも春が!!

3月21日(土)
活動はお休みでしたが、
春の日差しの梅園を散策。

2015年3月19日(木)
雨の日は、長靴がおすすめよ♪



梅園

そろそろ終盤?でも、まだいい感じ。
ふるさとの花園

ヒロハノアマナ

ユリ科です。
クリスマスローズガーデン

以前は珍しかったダブル咲きです。
今は割と目に留まりますね。


大温室

エキウム

種を播いて2年で、こんなに大きくなりました!
温暖かつ冷涼な気候を好むお姫様です。
※人間のほうは、丈夫です・・・。
野菜のコケ玉 カブと大根

意外と、いやかなり可愛いかも?
ヒメフウロ

かわいいの一言です。
西洋シャクナゲの一種

これから見頃を迎えますよ。
ハルトラノオ

タデ科

これもかわいいですねーー!
ムラサキツクバネカズラ

今年はたくさん咲いているので、是非大温室へ!
ディアン テラノドサ

キツネノマゴ科

たくさんのエビが、飛び立とうとしています!


ザミア フィスケリ
ソテツ科

中身が気になったでしょ??こんなのでした。
大温室 入口

甘い匂いがしたので、花かと思いきや
新しいベンチの木の香りでした。

すごーく甘いんだからぁ~♪

2015年2月17日(火)
夜のうちに降った雨が上がって助かったわ!

芝生広場

あまり見えないところですが、たくさん咲いて
いますよ。
野草園

ナルキッソス

原種のスイセン
小さいですよ。 
梅園

虎の尾

そろそろ咲き始めました。
梅園のこたつも楽しみです。
クリスマスローズガーデン

ニゲル以外もそろそろ開き始めましたね。
レストラン裏

オニシバリ

鬼も縛れるほどその樹皮が強いとか。
別名「なつぼうず」とは 夏に落葉するからです
って。
バックヤード温室

ムカデカズラ

変わった植物があるんですよ。
大温室 滝の周り

ボーモンティア グランディフローラ 
キョウチクトウ科

剪定されて、蕾がしっかり見えました。
どんな花が咲くか乞うご期待です。
大温室

ラケナリア ロンギブラクティア

小さな花がついています。
大温室

ドンベア

可愛いボンボリがいっぱいついています。
下の白いドンベアと対でお雛様を作って
みたい!
ドンベア

ちなみに香りのいいのは白いほうでした。

2015年2月10日(火)
冷たい風が身に沁みますね。

ボタン園

カンホウメイ(寒豊明)

早咲きの寒牡丹が咲いていました。
梅園付近

セツブンソウ


見事に群生しています。
今が見ごろです。ぜひご覧ください!!
もみじ谷

ロウバイ

これが原種のロウバイです。
普段見かけるのは、
品種改良した「ソシンロウバイ」です。
イベントホール

盆梅展


丹精込めた作品の競演、今年も見事です。

球根園

スイセンの葉にご注目ください。


上から眺めると右手でねじったようになっているでしょ。

ご存知でしたか?!!

2015年1月29日(木)
まだまだ寒さが応えますね。

ボタン園上

ソシンロウバイ

香りに誘われます。
ツバキ園

紅侘助

茶人 笠原侘助が好んだから花。
白い花もあります。
大温室

久米の舞
(エケベリア属)

魅せられる花です。
葉の緑を縁取った赤色が素敵なコントラストを
描いています。
大温室

ハオルチア
(南アフリカ原産の多肉植物)

斑入りが珍しいので、目に留まりました。


大温室

フェラーリア クリスパ

珍しい花だそうです。

 ← (蕾の状態)

2015年1月20日(火)
お正月気分、そろそろ抜けましたか?

大温室

フブキバナ

爽やかな花姿に目を惹かれました。


ラケナリア ビリディフロラ
大変珍しい青緑色の花です。
球根園

梨の木についた小宇宙をご覧ください・・・。
緑の葉っぱはノキシノブ、
コケのようなのは地衣類ですって!
梅園

セツブンソウ

春の使者・第一号です!!
梅園

春の使者・第二号です!!
球根園

フキノトウ

春の使者・第三号です!!

楽しんで頂けましたか?


2016年度のフルルの散歩2017年度~のフルルの散歩

▲TOPへ戻る