フルルメンバーの方から
お写真届きました😊
(撮影箇所はあえて載せません。頭の中の記憶を巡らせて脳活♫let’s go)

コメントと撮影:ガーデン・Yさん

2日(火)、はなぶんへ行きました。
福寿草が綺麗でした✨

コセリバオウレン。


バイカオウレン、満開です。

ミモザ。
どこにあるかわかりますか?

すす病で真っ黒になっていたシナヒイラギの場所です。
2/2〜2/7・おすすめ散策マップ
画像クリックすると拡大します🔎

コメントと撮影:フラワー・Hさん

はなぶん行ってきました!
クリスマスローズのニゲラは満開、次はちょっと時間かかりそう。


レモンも鈴なり🍋🍋

コメントと撮影:フラワー・Tさん
花の文化園が恋しくなって
散策してきました😊
私自身が感動した花を撮ってみました。どうぞご覧ください🌸

スノードロップ
ヒガンバナ科 マツユキソウ属
多年草
何とも可憐な草姿に白い下向きの花を一輪…でも 花言葉は怖い!
その意味、スノーフレークとの違いを調べてみるのも楽しいかも🧐

オオシロショウジョウバカマ
ユリ科
ショウジョウバカマ属
常緑多年草
大温室内 、ボランティア活動再開の時にはもう咲いていないかも❗️
観るなら今❗

ラケナリア
キジカクシ科 ラケナリア属
ムスカリの花を大きくしたような、筒状あるいは壺状の花を穂状または総状に咲かせる 。幻想的な色合いが何とも美しい。


ビバーナムティヌス
レンプクソウ科 ガマズミ属


ジャノメエリカ
ツツジ科 エリカ属
常緑低木
蛇の目…花の真ん中に黒い葯がよく目立つことによる🧐


フクジュソウ
キンポウゲ科 フクジュソウ属
多年草
陽光をいっぱい浴びて満開✨✨✨春よ来い 福よ来い 幸あれ


謎の実?
大温室前の階段横に設置の大鉢に…
春に珍しい花を観たような記憶も…
誰か 教えて下さい🗣
Yさん、Hさん、Tさん、
お写真ありがとうございました。

【最新記事一覧です・・】
