午前9時よりスタートです。

ベゴニアをたっぷりと
植えましょう!


病院内にカフェがあります、
中庭へ出るテラスから見るフルルの皆様です。

去年はお花の配置を考える先生が
居たのですが、
今年は自分たちで考えます。
ドキドキ!ハラハラ!
まずはお花の配置から!


赤、白、ピンク、流れる様に
見えるデザインです。
素敵です♪
ある程度植えれたら、2階から
全体を確認します。

上から見るとよくわかります。


「あの2箇所、隙間あるわね」
「あそこはもう少し植えようか」
2階から見て確認できるって素晴らしいですね!
別の場所、中待ち合いの庭です。


石灰を混ぜています。


以前から植えられていたお花と
新たに加わるベゴニアと。
お花さん達、仲良くしてね!
休憩に入る前に、集合写真を。

沢山の方がお手伝い参加をしてくれました。
とっても感謝しています!
助け合う気持ち、いいですね♪
ココロがあったかくなります!


看板ももちろん手作りです。


急遽、植える花壇が増えました。
レッツゴー

実は数日前、このバス停の所も
数名の方で植えたそうです。

お花をこよなく愛するフルルの
方々は、頼まれると困っちゃう!
でも、引き受けちゃうのです。
花壇に綺麗なお花があると
気持ちもいいですしね。

ここにもベゴニア植えますよ!


かわいいお散歩発見!
院内保育のカルガモ行進♫
お花も癒されますが、
子供はもっと癒されますね!
かわいい♪

まず配置、そしてどんどん植えていきますよ!
病院の入り口、ロータリの端。
ここは結構目立つ所ですね。

植え終わりましたよ!
土を花壇に入れて、水を優しく撒いてあげましょう!

ビフォーアフターをどうぞ。


完成です、
中庭と中待ち合いの庭をどうぞ。

隙間も無くなりました。
綺麗に植えれました!



参加された皆様、お疲れ様でした。
会話も弾みながらの作業、
あっという間のひとときでした。

【最新記事一覧です・・】
