10月に入りました!
そして、待ちに待った通常の作業時間再開です!!

フルルホームページ、理事からのお知らせ載せてます!
本日参加されてない方もいらっしゃいますので、当分の間理事からのお知らせ
を載せておこうと思います。
10月1日(木)の作業は・・・、
- 【カルチャーグループ】
- もみじ谷 除草
職員不在 お手紙あり
- もみじ谷 除草
- 【グリーングループ】
- もみじ谷 ツツジ生垣剪定
- 【フラワーグループ】
- エントランス花壇メンテ→花摘み園メンテ
- 【フィールドグループ】
- クレマチス園 除草清掃 剪定メンテ
- 【ガーデングループ】
- イベント広場〜カラーリーフガーデン メンテ
- バラ園 メンテ
- 【リーフグループ】
- 大温室とバックヤード
熱帯スイレン 移動・植え替え
- 大温室とバックヤード
グループ名をクリックすると、
ジャンプします。
本日の園との打ち合わせは
中止です。

それぞれの持ち場へ向かう皆様。
【 カルチャーグループ 】
もみじ谷の除草です。

火曜日ももみじ谷でしたが、この箇所まで到達しませんでした。

コオロギの子供でしょうか。
小さな小さなコオロギが、沢山フゴの上をぴょんぴょんと!
一斉に除草作業しているので、きっと驚いているのでしょう。
ごめんねーー!

何と見事に除草されたのでしょうか!

カルチャーグループのマンパワー、
みんなですればあっという間です!
(いえいえ、大変でしたよ)
【 グリーングループ 】
カルチャーGのそばで、ツツジ生垣剪定です!ザクザク!バサバサ!切るよ!



広範囲に分かれて、ザクザクと剪定していきます!

もみじ谷へようこそ!

今一度、
もみじ谷の説明を読んでみました。

休憩中です、
様々なお話が飛び交っていました。
なるほどーというお話や、
それは聞き流しておこう・・というお話など話題は尽きません!
【 フラワーグループ 】
エントランス花壇です!

出口の外で、
みなさま頑張っております!

あれれ?
今抜いた苗は、先ほど植えた苗でしたね!みんなで大爆笑♪
そんなことも、とても楽しい時間です♫

花がらを摘み、枯れた枝を剪定。
綺麗になっていくエントランス花壇。

お花を植え付けるのは、楽しいですね!

色とりどりのお花たち、
しっかりと根付いて下さいね!
【 フィールドグループ 】
撮影:フィールド・Iさん
クレマチス園です!

お写真頂きました!



レンガ畳の目地も、綺麗に除草♪

石の上を飛んで行って、その向こうに何があるの?
ススキがあるということは、もしやのもしや!?

ナンバンギセルでしたー♫

綺麗に咲いてます。
クレマチス ’パミナ’
ホント、綺麗ですね!

休憩中も様になる、それがクレマチス園の素敵なところ♫
いつもお写真、
ありがとうございます!
【 ガーデングループ 】
イベント広場前です!


蔓性植物のお手入れです!

オオイタビ、
手の届くところまでしか出来ません!


オレンジ色の秋咲きバラとガーデングループの皆様。

次は黄色のバラと皆様。
素敵だったので、写真の色も少し明るめに編集してみました♪
秋咲きのバラが咲いています、
涼しくなったので見に来て下さいね!
【 リーフグループ 】
大温室とバックヤードですが、
その前に装飾花壇へ!

前回残ったコリウスでしょうか?
植え付けています。

ここは静かで大人しいグループだからね!と、キャッキャと笑って賑やか
でした!大人しい??むむ?楽しく会話が弾みました!

超青空!に編集してみました。
黄色いエプロンと緑とお空、とてもステキですね♪

熱帯スイレン、お引っ越しです!

メダカが沢山いました!

バックヤードで冬越しですね♪
来年の春、また会いましょう!

カートに乗せるのが一苦労!
どう乗せる?
どれを先に?

バックヤードまでの道のり、意外とありますものね・・。
何往復になったのでしょうか。
お疲れ様です!
そんなこんなで、
午前の活動は終わりました。

お掃除・鍵当番は、
グリーングループでした。
(本日も写真の提供していただいた方、
ありがとうございました)

【最新記事一覧です・・】
