活動の様子の前に、先週のほんわか可愛い動物たちをどうぞ😊
【 動物ふれあい体験 】
コメントと撮影:カルチャー・Yさん

4月3日(土)、ほんわか動物園が芝生広場で開催されました。
「動物とのふれあい体験」農芸高校
(掲載許可頂きました)




4月8日(木)
本日もいい天気です!

本日のメニュー
- 【カルチャーグループ】
- 装飾花壇…除草
(予備 ハス園除草)
- 装飾花壇…除草
- 【グリーングループ】
- 七草通り整備
- クリスマスローズガーデン…除草
- ユリ植え付け(ひょうたん池まわり)
- 【フラワーグループ】
- 装飾花壇…除草
- 【フィールドグループ】
- シェードガーデン、コミュニティガーデン、クリスマスローズガーデン、大花壇…除草・植え付け・清掃
- 【ガーデングループ】
- ブランコ組み立て
- バラ園…除草
- 【リーフグループ】
- ペレニアルガーデン、球根園…除草
※11時10分〜定例理事会議(理事・新リーダー)
※会議後、総会案内資料の発送作業
【 カルチャーグループ 】
装飾花壇です。


植え替え前ですが、お手入れです😊
お花たち、月曜日まで頑張ってね!

本当にきもちいい天気です✨
【 グリーングループ 】
七草通りに向かうと、
伐採した木を細かくしていました。


男性陣は、木こりチームですね🌲

女性陣は、ユリ植えです。


植えたところ、教えてくれました😊


大輪のボタンが見守ってくれています。綺麗に咲いていますね✨

あちらでも植えています!見に行きましょう!!let’s go〜♬




たくさんのユリを植えていました。
総数は何球だったのでしょうか?また聞いておきます。咲くのが楽しみ♬
【 フラワーグループ 】
すいません💦次回沢山撮影します!
【 フィールドグループ 】
売店横のコミュニティガーデンです。


アケボノフウロの植え付けです。


こちらは違う苗です。すぐに植えれるように配置されています。

装飾花壇の横、こちらはシェードガーデンです。
(日陰や木陰のお庭になります。)

コミュニティガーデンも素敵ですが、ここも素敵なガーデンです😊
Tさんがポーズを決めてこちらに向いてくれました。
(テーマ:素敵にサボってる風)

丁寧に除草作業をしている事をお客様はご存知なので、「お褒めのお言葉」をよく頂いています。
【 ガーデングループ 】
メタセコイヤ並木、図書室の横でブランコを組み立てていました。

チラリとしか撮影できませんでしたので、今度は完成したブランコに乗ってみようかと思います🤗(壊れたりして)
【 リーフグループ 】
ペレニアルガーデンです。
(こちらは宿根草・多年草を中心としたガーデンになります。)

植え替えする準備をしています。

どんな植物たちがやってくるのでしょうか?とても楽しみです♬
コメントと撮影:リーフ・Gさん

これってチューリップです。チューベルゲンスジェムと書いてありました。
こんなの覚えられる訳ないじゃん。
萼3枚の外側がワイン色、中の花弁が黄色、神秘的なコントラストです。どなたか何が原因なのか教えてください…。

ペレニアルガーデンにはあちこちに写真のようなものが出てきました。
ギボウシで、別名カエルノオンパッパと言うそうです。これって若葉や若芽をおひたしに使えるとは知りませんでした。
誰かご馳走してください。
【 総会資料の発送作業 】

令和3年度の初定例理事会も無事に終わり、会議後は今日来られなかった方々に総会資料を発送する作業を行っていました。
(本日のボランティア作業に来られた方々には、手渡しで配布されました。)
理事のみなさま、いつもお疲れ様でございます😊
(写真の提供していただいた方、
ありがとうございました)

【最新記事一覧です・・】
