:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:
12月2日(木)
【 グリーングループ 】
コメントと撮影:グリーン・Kさん

センター棟の裏のコニファーの整枝。イタドリが太く、まるで木のように。

作業後…写真のようにさっぱりしました。(* ̄∇ ̄*)

女性陣の奮闘に頭か下がります。
ふごに入れる処理が大変😖💦。ご苦労様です。( ゚ε゚;)

鳩さん、びっくり😨
こんもりがスカスカに…。青空見えてますがな…。

剪定も大変ですが、後の処理の方がもっと大変😖💦笑顔で処理する
女性陣に拍手👏
若手の男性陣、幹やら長い枝の処理にバテバテ。(若手といっても
一般社会ではお年寄り)
バラ園の柵の後。

ニセアカシアとセイダカアワダチソウが繁茂。この中での作業。
真面目に作業するほど…おまけあり。

アレチヌスビトハギ…
抜き足、差し脚、忍び足…気がつけば…さあ大変😖💦
カルチャーの女性陣、親切にも協力ありがとうございます。(* ̄∇ ̄*)
くれぐれも注意を⚠️
【 フラワーグループ 】

みんなで飾ったクリスマスツリー(花の工房)前でランチです😊
♪少し早いけど、
メリークリスマース♪🎄
【 ガーデングループ 】
コメントと撮影:ガーデン・Tさん

今日のガーデングループの作業は、刺と闘いながらツルバラの誘引でした。


はなぶん
バラ園の写真集

ご覧くださいませ😌
スタンプラリー、楽しいですよ♪

こちら、イルミネーション時(夜間)のスタンプラリーです。

昼間のスタンプラリー、
こちらはクレマチス園ジュウガツザクラのスタンプですね!


園内に貼り出されていますので、じっくり読んでみてくださいね♪
年間パスポート持っている方は、ぜひチャレンジを!
【 リーフグループ 】
コメントと撮影:リーフ・Iさん
球根園につぼみをたくさん付けた原種シクラメンを見つけました。

メタセコイアの落ち葉に埋もれて、春の訪れを静かに待っているようです。
メタセコイアの落ち葉はまるで、フカフカのお布団みたいでした。
そんな布団にくるまれて、
春までひっそり過ごしているシクラメンが羨ましいな~✨
【 DIYグループ 】

DIYグループのKさんが「可愛らしいモノを作ったよ!」という情報があったので、
早速見にいきました!
コメントと撮影:ガーデン・Kさん

大温室前のフェニックスの下に、猫の小屋?を作って設置しました。
少し目立つ色ですが、猫が気持ち良さそうにしており、なんとなく
ほのぼのとしています♪
続きは特別活動ほかDIYページへ↓↓
《DIY》
特別活動ほか、「DIYグループ」ページへジャンプします。
:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:
お知らせです
会員ページでお知らせしている内容です。参加者募集していますので
宜しくお願いします😊
(会員ページは、パスワードが必要です。)
《学校ガーデニング》
11月の「予定表・議事録・お知らせ」ページ内の「学校ガーデニング」へジャンプします。
:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*゚ ゜゚ *+:
この冬を彩る、
装飾花壇のお花たち
(クリックすると、画像だけで見れます。)
(本日も写真の提供していただいた方、
ありがとうございました)