2/22(火)フルルの散歩

2/22フルルの散歩 フルルの散歩
フルルの散歩

コメントと撮影:グリーン・Kさん

2/22トナカイさん1

何か ほっこりする二体。

2/22トナカイさん2

大温室の喫茶コーナーに飾られているトナカイさん…手作りのマフラー🧣…
お洒落✨👗👠で、可愛いな~(  -_・)と…素朴で日溜まりのあたたかさがある…。✨☀️✨

(香りのよい花が早春から春へ…一輪また一輪と咲くゆかしさが
うれしい🎵😍🎵。)
 梅便り 

2/22道知辺(みちしるべ)
道知辺(みちしるべ)、梅園より。

道知辺(みちしるべ)

淡いピンクの花が可愛い‼️最も原種に近い梅…。
ちょこっと雑学🥸
つぼみの花の香りは、つぼみがほころび始めた時と、早朝が強い…。(* ̄∇ ̄*)こんな寒い時期に咲いているのに、早朝が香りが強いとは…(*´∀`)♪
受粉の手助けが、鳥だから…。

2/22八重寒紅
八重寒紅、梅園より。

八重寒紅

パッチリとおしべの華やかな花姿で、香りが高い…。芳ばしい香りを放つ可憐な梅の花は…いつみても心が和む…🥰
これ、「やえかんこう」とよむ。

2/22朱鷺の舞 梅
朱鷺の舞、梅園より。

朱鷺(とき)の舞 梅

ほんのり淡いピンクの白梅…。✨☀️✨色合いが上品で…惚れ惚れ…(*´∀`)♪うつくし~さに、ため息…。(* ̄∇ ̄*)一度みたら虜に…。
只今、一輪一輪咲き始めています✨
楊貴妃と朱鷺の舞は断トツのうつくし~(  -_・)さ…(*´∀`)♪。
特選オススメ…。(* ̄∇ ̄*)

2/22セツブンソウ
セツブンソウ、梅園より。

セツブンソウ

キンポウゲ科ですから、もちろん、花びらのようなのが萼片です…。黄色い丸坊主のようなものが本物の花びら…。葉っぱを襟巻きのようにつける…。

2/22バイカオウレン
バイカオウレン、ふるさとの花園より。
2/22セリバオウレン
セリバオウレン、ふるさとの花園より。
2/22コセリバオウレン
コセリバオウレン、あじさい園より。
2/22ションバーグキア・ウンデュラタ
ションバーグキア・ウンデュラタ、大温室より。

ションバーグキア・ウンデェラタ

茎先に総状花序(柄のある花が花茎に均等に)をだし、濃い紅色の花をたくさんつける…。ながいながい花茎の先に花の集まりがあるので…湾曲になって、なんとか、持ちこたえている…。
花びらが縮れていて、なんともユニーク…。🐶

2/22ホリドータ・シネンシス
ホリドータ・シネンシス、大温室より。

ホリドータ・シネンシス

なんとも可愛い小さな花で…自然に垂れ下がった花茎に密になって咲くので、ボリューム感たっぷり…。
花をよくみると…宝石のようにキラキラしていてかわいい😃🎶。

2/22デンドロキラム・ フィリフオルム
デンドロキラム・フィリフオルム、大温室より。

デンドロキラム・フィリフオルム

細長い花茎に、小さな花を捻れる(ねじれる)ように…珠繋がりに咲かせる。何か、舞妓さんのかんざしみたい。👋😆✨☀️

2/22クンシラン
クンシラン、大温室より。

クンシラン
(君主蘭)

蘭の仲間でないのに蘭とは…高貴なものには、仲間はちがえど…蘭とか菊をつけたがる…。(*´∀`)♪
冬の寒い気候に2ヶ月あたることで花を咲かせる性質があるので、本当の開花は3~5月頃。
トランペット🎺形をした花をいろんな方向に咲かせる…。(* ̄∇ ̄*)自由気ままに…(*´∀`)♪

2/22シナマンサク
シナマンサク、クリスマスローズガーデンより。

シナマンサク

前年のおおきな枯れ葉を残しながら…早春、強い香りがする黄金色のヒラヒラした花を咲かせる。此方のほうが、マンサクより開花が早い。

2/22マンサク
マンサク、クリスマスローズガーデンより。

マンサク

日本に自生。
他の花より、まんず咲くから満作…。細い花びら4まいの花が集まっている。

2/22アカバナマンサク
アカバナマンサク、クリスマスローズガーデンより。

アカバナマンサク

日本のマンサクと別種モリスとの雑種…。

2/22数寄屋(すきや)
数寄屋(すきや)、椿園より。

数寄屋(すきや)

詫助…花粉を作るおしべが…奥に引っ込んでいる花のことをさす。
詫び芯椿(わびしんつばき)ともよぶ。

2/22スノードロップ
スノードロップ、椿園より。

スノードロップ

白い下向きな花を一輪咲かせる可憐な姿…。(* ̄∇ ̄*)日があたると開き、夜になると閉じる…。これには秘密が…。
2〜3月に咲くので…昼間の暖かい空気を取り込むために…なるほど👀。
待雪草、雪のしずく💧、雪の草…なんか、グー👍なネーミング。
さてさて、スノーフレークとの違いは。
開花時期…スノードロップは2〜3月で、咲き終わる頃からスノーフレークの咲き始め…✨スノーフレークには花びらは緑の模様がくっきり。
草丈…スノーフレークは間延すぎる程のびのび…。(* ̄∇ ̄*)

2/22ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ、球根園より。

ヒメリュウキンカ
(姫立金花)

なんとも、黄金色のピカピカのお大尽…。✨地中海育ちで…リュウキンカとの違いは…花びら(萼片)が8~9枚。一応基本で…自然界はアバウト…。

2/22アセビ(馬酔木)
アセビ(馬酔木)、もみじ谷より。

アセビ(馬酔木)

枝葉が有毒で…馬が食べると足が萎えることから。奈良の鹿はよく知っていて…アセビとイラクサはきっちり残っています…(*´∀`)♪教えられなくても知っていて…なんとも、ふ~し~ぎ。
早春に穂になって咲く小さな壺型の花や…紅色の新葉が美しい…✨

2/22福寿草
福寿草、シェードガーデンより。

福寿草

晴れた日に気温がどんどん上がるなか、これでもか!と開いています。
後はあぶさんがやってくれば…✌🏻…。

2/22ユキワリイチゲ(雪割一華)
ユキワリイチゲ(雪割一華)、あじさい園より。

ユキワリイチゲ
(雪割一華)

こちらも、晴れて暖かくなって、全開です。この花のチャーミングさは格別です…。葉っぱの裏の紫色もお見逃しなく。😃🎶