3/1(火)フルルの散歩

3/1フルルの散歩 フルルの散歩
フルルの散歩

コメントと撮影:グリーン・Kさん

 梅だより 

3/1鶯宿梅
鶯宿梅、梅園より。

鶯宿梅

古くから知られる梅で、蕾の時の淡い緑が…なんとも目立つ…。これ、「おうしゅくばい」と読む📖👓。
梅にウグイスは絵になるけれど、ウグイスは蜜を吸わないので…梅にはメジロがいっぱい蜜吸いにくる。
花札でもあるまいし…目白宿梅(*´・ω・`)bですかね。(*´∀`)♪

3/1天神
天神、梅園より。

天神

淡いピンクの花と萼片の濃い紅のコントラストが魅力的…。✨☀️✨

3/1こがねゆり
こがねゆり、大温室より。

こがねゆり 椿

ニュージーランドの「バーバラ・クラーク」と中国原産「金花茶」を交配した品種。バーバラ・クラークは八重咲きのローズピンクなのに、こんな端正な淡い黄色のツバキが…なんとも、ふ~し~(  -_・)ぎ…。(* ̄∇ ̄*)

3/1エリカ・ルジタニカ
エリカ・ルジタニカ、大温室より。

エリカ・ルジタニカ

晩秋~晩春まで、ながく純白の小さな筒形の花を咲かせる。
マクロで撮らないと…エリカとは気がつかない…。大温室に咲いてますけど(  -_・)…さて、見つかります(  -_・)?かな…。(* ̄∇ ̄*)

3/1ビカクシダ
ビカクシダ、大温室より。

ビカクシダ

大温室の滝のところに吊り下げられた、なんともジャンボな見事なビカクシダ…。

3/1デンドロビウム・テトラゴナム
デンドロビウム・テトラゴナム、大温室より。

デンドロビウム・テトラゴナム

ツリースパイダーラン。なんとも、奇妙な🕷️蜘蛛の形…香りはあま~い…。
ランの花はいろいろなバリエーションがあって…面白い😄

3/1プリムラ・ジュリアエ
プリムラ・ジュリアエ、大温室より。

プリムラ・ジュリアエ

原産地はコーカサス地方で…ジュリアンは、これと、プリムラ・ポリアンタの交配種で、日本うまれ…。(* ̄∇ ̄*)
紅紫色の花と緑のコントラストは目立ちます…。

3/1セロジネ・クリスタタ
セロジネ・クリスタタ、大温室より。

セロジネ・クリスタタ

ワイルドな草姿でありながら、純白の花をたくさんつける…。
落ち着いた雰囲気の清楚な花を咲かせるが、大株になると胡蝶蘭よりゴージャスかもしれない…。
これは寒さに強いので、初心者🔰にオススメ…。✨☀️✨

3/1アングレカム
アングレカム、大温室より。

アングレカム

他のランには見られない長い距(きょ)や…空中に伸びた根が個性的…。
蛾が相手だから…夜によい香りを放つ…。✨☀️✨

3/1セントポーリア
セントポーリア、大温室より。

セントポーリア

スミレのような花を咲かせ…別名アフリカスミレ…。肉厚の葉を持つ…。
18℃~25℃の室内であれば、一年中花を楽しめる😃🎶。大温室では一年中咲いています🎶

3/1コーレリア・ニシベ・ハイブリダ
コーレリア・ニシベ・ハイブリダ、大温室より。

コーレリア・ニシベ・ハイブリダ

花に毛が生えていて…なにかモコモコしている。ピンクの筒形の花が…うつむき加減に咲いている。

3/1エリドバンダ・ムンディー
エリドバンダ・ムンディー、大温室より。

エリドバンダ・ムンディー

古くから知られる交配種で…暑さ寒さに強く、非常に丈夫で、初心者にオススメ。(*´∀`)♪

3/1カナリーキキョウ
カナリーキキョウ、大温室より。

カナリーキキョウ

釣り鐘状のとても美しい花で…カナリア諸島固有のキキョウ科の植物。
チョコレート色の花がぶら下がるように咲いている様子がとてもかわいい😍

3/1コノクリニウム
コノクリニウムの花がら、大温室出口のオジギソウのところです。

この花がらはコノクリニウム…西洋フジバカマ…青紫の花。(*´∀`)♪

3/1ノボロギクの花柄
ノボロギクの花がら、大温室出口のオジギソウのところです。

これ、ノボロギクの花がら(*`・ω・)ゞです。小さい花のあつまりでキク科の植物だったら、写真のような花がらになる。(*´∀`)♪

3/1ウィンターグリーン
ウィンターグリーン、ゲート前より。

ウィンターグリーン

こんなに可愛らしい実なのに、香りはなかなか強烈…。精油の成分は、なんと98%サリチル酸メチル…。
これはとても珍しい。サリチル酸メチルといえば…筋肉痛に使う湿布で、お馴染み…。(*´∀`)♪
実はサクランボ🍒みたいですが…筋肉痛に効いても…苦い。

3/1オシロイタケ
オシロイタケ、アジサイ園より。

オシロイタケ

真っ白な…触ってみて、なんとも柔らかい。

3/1タネツケバナ
タネツケバナ、アジサイ園より。

タネツケバナ

驚くべきことに、細長いサヤを空に向かってツンツン突き上げ…これが茶色くなったとき、なにかに触れるようものならパチン…(*’ω’ノノ゙☆パチパチパチッ‼️
無数のタネをつけるからタネツケバナ。どっこい、事実はまったく違います。
「この花が咲くのを合図に、種もみを水に漬け、苗代の準備した」とある。
和名は種漬花…。今頃咲いていたら…合図にもならないネ😅

3/1オオミスミソウ01
オオミスミソウ、あじさい園より。

オオミスミソウ

雪割草でお馴染み(*´・ω・`)bですが…本当の雪割草はサクラソウみたいな花。
オオミスミソウの場合は…流通名が雪割草…。なんともまぎらわしい…。(* ̄∇ ̄*)それにしても、可憐な花で、シャキッとした凛々しさがある…。

3/1オオミスミソウ02
オオミスミソウ
3/1オオミスミソウ03
オオミスミソウ
3/1オオミスミソウのシロバナ
オオミスミソウのシロバナ。
3/1オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ、アジサイ園より。

オオイヌノフグリ

花は青紫で、可憐でかわいいのに(  -_・)……ネーミングでとんでもないことに…別名が「星の瞳」…なんか、ピッタリ✊

3/1透けるスイセン
スイセン、芝生広場より。

サンカヨウ(山荷葉)は水に濡れると透明に見えるけど…写真は水仙が朽ちて、光が乱反射しなくなって…光が透過するから透明に見えている…。芝生広場でみつけました。

3/1装飾花壇にノウサギ

装飾花壇にノウサギ…ラブラブ💓💏💓キンギヨウソウの中が住家なのに…