9月14日(日) 草木染めグループ
はなぶんマルシェ・講習会と販売
今回は「玉ねぎ染めワークショップ」と作品販売をしました。
ワークショップでは媒染2種類(違う仕上がりになるので)を用意して、お客様に選んで頂きました

準備
お客様が来られるまでに玉ねぎの皮を煮出して染め液の用意をしました。


ワークショップでは
はじめにビー玉と輪ゴムで模様付けをして頂きました。
仕上がりを想像しながら‥楽しい時間です。




模様付けが出来たら、よく染まるようにお水に付けます
じゃぶじゃぶ冷たいお水が気持ち良いね!



染め液に入れて煮ます↓


染めている間の待ち時間に玉ねぎのお話を
「へ~」と大人の方も興味を持って聞いて頂けました。
媒染液に入れます↓


ミョウバン媒染は黄色い色に。鉄媒染はグリーンがかった色に。
完成↓





ワークショップは決まった時間にスタートではなくお客様が来られた順に始めて頂きました。
それぞれに楽しんで頂き、染め上がりを見てきれいですね、と喜んで頂けて良かったです。
ご希望の方には染め液をお持ち帰り頂き、「家でも染めてみます」とうれしそうにされている様子に私たちもうれしかったです。
ご参加頂いた皆さま ありがとうございました!
草木染めグループ一同

今回は販売もしました。
「すぐ使います」と首に巻いて帰られる方もあり、うれしかったです。
何よりいろいろな染め色が並んだ光景がきれいでした。


