9月の一般活動より

一般9月 一般活動
一般活動

9月4日(木) 花の文化園 一般活動(早朝活動)

9月も暑い日が続き早朝活動が続きました。早朝活動はすべて全体活動です。

一般9月

大花壇の手入れや

竹灯籠のチェック

一般9月
養成講座 250904

この日はボランティア講座のビオラのポット上げ作業のお手伝いなど

9/4・ボランティア養成講座⑧の記事はこちらから(会員限定)

9月18日(木) 花の文化園 一般活動(早朝活動)

早朝活動 250918


早朝活動は7月24日から9月18日まで11回実施してきましたが、
9月20日で終了となりました。ご協力ありがとうございました。

9/25(木) 花の文化園 一般活動再開

早朝活動が終了した初日。暑さ指数も31を越えることなく一般活動が再開されました。

一般9月
一般9月
一般9月
一般9月
一般9月

特別活動グループによるイベント参加など

9月14日のはなぶんマルシェ
講習会等企画運営グループと草木染めグループが講習会を行いました

はなぶんマルシェ 講習会等企画運営グループのページはこちらから
↓  ↓  ↓

はなぶんマルシェ 草木染めグループのページはこちらから
↓  ↓  ↓

また講習会等企画運営グループでは
9月27日の木根館で開催されたイベントに協力参加しました
記事はこちらから
↓  ↓  ↓

★予告★
☆竹ランタンづくり 11/1(土) 2(日)

花の文化園のイベントとしてDIYグループによる竹ランタン作りの講習会が開かれます
詳細は花の文化園のHPをご覧ください
↓  ↓  ↓

各グループのフルル展準備の様子

暑さの続く中、午後からは各グループでは
10月21日から開催のフルルガーデン倶楽部展(通称フルル展)で販売する雑貨作りなど準備をはじめました。その様子を一部ご紹介します。

フルル展準備 2509

↑ 細かい作業はツライけど…仕上がると嬉しいブローチ作りや
多肉の寄せ植え作業(Cグループ)

フルル展準備 2509

Eグループの彩り豊かな押し花で作るクリアファイル。

フルル展準備 2509
フルル展準備 2509

作り手によって様々な表情に仕上がりました。

フルル展に向けての準備は10月に入って、ますます熱が入っています。

いろんな植物で作るスワッグはEグループの手作り。

フルル展準備 2509
25.10.07
25.10.07

こちらではBグループによる苔玉づくり。

フルル展準備 2509
25.10.07
フルル展準備 2509
25.10.07

ハーブの良い香りのするインテリア雑貨も。(Cグループ)

フルル展準備 2509
25.10.07

などなど、他にもいろいろなものを作製中です

フルルガーデン倶楽部展は10/21(火)~10/26(日) 午前10時~午後15時
花の文化園・イベントホールにて開催します。遊びに来てくださいね。

花の文化園の入園料がちょっとお得になる割引券のついたチラシを
花の文化園、くろまろの郷、河内長野市内の公民館などで配布中です。

フルルt展25 チラシ

(印刷不可です)

区切り線・お花

毎月の理事会・グループリーダー定例会議の後には
議事録と予定表をHPに掲載していますのでご活用ください
↓  ↓  ↓

会員ページボタン