2月4日(土) 花の文化園
マンサク マンサク科
クリスマスローズ園
セツブンソウ キンポウゲ科
梅園下の通路
ユキワリイチゲ キンポウゲ科
ふるさとの花園
寒い朝 サルビアについた氷の花
シクラメン コウム ヒガンバナ科
球根園
八重咲きのスイセン ヒガンバナ科
球根園
スノードロップ ヒガンバナ科
球根園
ヒメリュウキンカ キンポウゲ科
球根園
フクジュソウ キンポウゲ科
シェードガーデン
ビバーナム ティヌス レンプクソウ科
ホワイトガーデン
ヘリクリサム ライムミニ キク科
バラ園への階段
ヘレボルス ニゲル キンポウゲ科
クリスマスローズ園
遊歩道を歩くと甘い香りが…
タカノツメ ウコギ科 の落ち葉です
別名イモノキ
セツブンソウ
花文では自然の状態で毎年かわいい花を見せたいと管理に苦慮してます。
種子から発芽してから3年から4年目に花が咲きます。
本来なら野辺の道端に見られます。
最近では野道では見つけにくいです。
名前の通り、節分の頃に咲き始めます。
2月末頃まで、見られるかな。
これも氷の花
シソ科の枯れ枝に氷点下になった時にできます。
10月頃に白い花をつけます。
シモバシラ です。
2月4日は立春。二十四節気において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。
まだまだ寒い日が続きますが、ときどき春の日差しを感じる時もあります。