5月13日(土) 大阪府立 花の文化園



ヒメサユリ ユリ科
開花第1号です 3枚目は2日前のつぼみ
球根園の上の斜面

オオヤマレンゲ モクレン科
ふるさとの花園山岳エリア

センダン センダン科
ボタン園の奥 フェンスの向こう

カナメモチ バラ科
遊歩道

ネジキ ツツジ科
茶色は去年の実
葉の下の緑色は今年の花芽
遊歩道

エゴノキ エゴノキ科
香りの丘にもありますがこちらは
遊歩道

マルバウツギ アジサイ科
遊歩道

トチノキ ムクロジ科
木のてっぺんで咲いています
ペレニアルガーデンとひょうたん池の間

ナツロウバイ ロウバイ科
香りの丘

五色イタドリ タデ科
カラーリーフガーデン

マタタビ マタタビ科
葉が白くなり始め
葉の下につぼみがぶら下がっている
アジサイ園奥の東屋の右側塀沿い

ハコネウツギ スイカズラ科
花が白色から紅色に変わります
花の回廊時計台の近く

イガグリスゲ カヤツリグサ科
とがっているのが雌花で小さく見えている茶色が雄花だそうです
香りの丘

ジャスミン ホワイトプリンセス モクセイ科
香りの丘

アンズ バラ科
香りの丘

ヤマボウシ ミズキ科
今年は花がたくさんついています
香りの丘