9/26(木) 大阪府立 花の文化園

作業中にHさんが見つけた枝にひっかかった玉虫
ひょうたん池

ゴキヅルの実ができています
ふるさとの花園

チャボホトトギス
ユリ科

ひときわ大きなヒガンバナ
近づいてみると3株の花が合体していました

スズムシバナ
たくさん咲いています

カリガネソウもまだまだ開花中
少し涼しくなってミズヒキなども元気を取り戻しています
球根園

オキザリスやコルチカムも開花が始まりました

大温室

鮮やかな配色のカトレア

ブルーアマリリス

ブルージンジャー ツユクサ科

ペンタスの花の蜜を吸っているのはホシホウジャク
蜂ではなく昼間に活動する蛾です

ケイトウ ヒユ科
小さな粒のひとつひとつが花のつぼみ