5月12日(月) 河内長野市役所
梅雨前に花壇の風通しを良くするために
ユリオプスデイジーの切り戻しをします


先に切り戻した株の状態をチェック
「このくらいまでなら切り戻しても大丈夫そう」


「ここも切っとこうか」「踏んでる、踏んでる」「あ、間違えた」



スッキリさせました



来週は植替えの準備作業
春の花も抜き取ります
元気に咲いてくれてありがとう
5月19日(月) 河内長野市役所
植替えに向けて整地作業
花壇のうち、ひとつをモデル花壇にすると言うことで
球根類もすべて掘り起こします


まだしばらくは楽しめるオルレアも抜き取りました


大きく育った球根の抜き取りは手ごわく、難攻し
ほかの花壇の整地まで追い付かず、翌日に持ち越しとなりました

入り口前のプランター
グリーンは残してあります

ワトソニアは作業の邪魔にならないように
紐で結んでまとめています
5月20日(火)河内長野市役所
今日も整地と土作り作業の続きです


こちらも増えすぎた球根などを抜き取りました
球根類は一部保管しておきます


格闘の末、何とかスッキリさせることができました

廃棄予定のプランターからも土を移動して足しました

腐葉土や肥料などもすき込んで、来週の植付けを待ちます
暑い中、お疲れさまでした

次週、5月26日に花苗の植付け作業を行います
お手伝いいただけるフルル会員の皆様
ご協力、よろしくお願いいたします