フルルの散歩ボタン園にヒガンバナ。 9月8日(火) お写真いただきました!どうぞ! ホトトギス、バラ園にて。 ホトトギス(杜鵑草または杜鵑)ユリ科 多年草別名:トード・リリー和名のホトトギスの由来は、花弁の斑... 2020.09.08フルルの散歩
フルルの散歩散策マップで園内回ってみました。 9月3日(木) おすすめ散策マップでお花たちを見に行こう! 花の説明も、一緒に載せますね!では、散策〜レッツゴー♫ オミナエシ 秋の七草通りだよ! オミナエシス... 2020.09.03フルルの散歩
フルルの散歩ふるさとの花園のお花たちandカボチャ! 8月27日(木) お写真いただきました!どうぞ! ハマナデシコ、ふるさとの花園にて。 ハマナデシコ(浜撫子)ナデシコ科 多年草別名:フジナデシコ名前の通り海岸沿いなどに生え... 2020.08.28フルルの散歩
フルルの散歩トウカイコモウセンゴケと河内長野市役所のお花たち。 8月22日(土) トウカイコモウセンゴケ、遊歩道にて。 (東海小毛氈苔)モウセンゴケ科 多年草モウセンゴケとコモウセンゴケの中間的な形。 食虫植物の一種。葉には粘液が付いた毛が... 2020.08.25フルルの散歩
フルルの散歩猿はすべらん、サルスベリ。 2020年(令和2年)8月8日(土) お写真提供ありました。 全撮影:グリーン・Kさん タカサゴユリ、ハーブ園にて。 高砂百合多年草台湾原産 実は帰化植物 どこ... 2020.08.10フルルの散歩
フルルの散歩暑すぎて、誰もいない装飾花壇。 2020年(令和2年)8月6日(木) 猛暑です。 ひとっこひとりいない、まるで貸し切り状態の装飾花壇。 何だかリッチな気分になったのは、私だけでしょうか。 ... 2020.08.07フルルの散歩
フルルの散歩見頃の花、トウテイラン。 2020年(令和2年)8月2日(日) 少し前ですが7月28日(火)、素敵なお写真お届けします。 トウテイラン、ヒョウタン池にて。 撮影:カルチャー・Mさん トウテイラ... 2020.08.02フルルの散歩
フルルの散歩レンゲショウマ、アジサイ園です。 2020年(令和2年)7月29日(水) まずは25日の土曜日、作業に参加された方からの写真をお届けします。 ヒマワリ、装飾花壇横ポケット花壇より。 ヒマワリみんな東向く。蕾... 2020.07.29フルルの散歩
フルルの散歩おお!オオナンバンギセル! 2020年(令和2年)7月18日(土) 18日の土曜日、作業に参加された方からのお写真お届けします。 タマアジサイ、アジサイ園より。 名前の由来は、蕾が総苞(そうほう)に包... 2020.07.19フルルの散歩
フルルの散歩ヤマユリ、咲きました。 2020年(令和2年)7月16日(木) 先週の土曜日、11日のことですがシャクトリムシのヤマユリが咲きました。 ツバキ園付近の遊歩道にて。 シャクトリムシとヤマユリ(6/2... 2020.07.16フルルの散歩