今週の一般活動の投稿はお休みして、フルルの散歩を投稿したいと思います😊
園内の華やかな様子をどうぞ♬
3月23日(火)の撮影です。
コメントと撮影:ガーデン・Yさん
桜が綺麗に咲いていました。



3月25日(木)の撮影です。
コメントと撮影:リーフ・Gさん

球根園の一角に、真黄の花が一輪気高く凛と咲いていました。
ブルビネラという花だそうです。
3月27日(土)の撮影です。
コメントと撮影:グリーン・Kさん
園内の花見です


ソメイヨシノみどころ。

桜餅の葉っぱでお馴染みの
オオシマザクラ。



シダレのいろいろ。

ハナカイドウ。
楊貴妃に例えられた花。

30周年記念植樹のライラック、
花開きました。( ´-ω-)y‐┛~~。

チューリップ🌷も早々と
咲きだしました。

アーコレード。春の方が花がいっぱい。10月はバラバラに…さ~く。

ムラサキハナナの花盛り。

ヤマブキも。

ぼたんと落ちるからボタン桜ではないけれど、これがヤマザクラの突然変異だと…信じられない。

ボタン園にオキナグサ。

カリンの(花)。
実はお馴染みだが、花はお馴染みでない…。(“⌒∇⌒”)

ふるさとの花園にショウジョバカマ。
へんてこりんな花。

大温室に白色の石楠花。
白色は珍しい…。

ふるさとの花園にイチリンソウ、
真っ白で清楚で凛々しい…。

エビネ園にアオバナヤブイチゲ。

エビネ園にイチリンソウ(八重咲き)。
イチリンソウとかイチゲとか、ややこしい…。

エビネ園にシコクカッコウソウ。

谷の岩場の日陰に咲くからヒカゲツツジ。ツツジで淡い緑黄白色。
もみじ谷。
全体作業の様子を少しだけ。
流れ沿いの除草、流れ芝生広場側でした。

作業前。

作業後、こんなに綺麗になりました。

(今回も写真の提供していただいた方、
ありがとうございました)

【最新記事一覧です・・】
- 9/27(土)講習会等企画運営グループ 木根館×スターバックスコーヒー コラボワークショップ
- 9月の活動より・草木染グループ
- 保護中: R7年9月20日 早朝活動終了のお知らせ
- 9/14(日)草木染グループ はなぶんマルシェ
- 保護中: 9/4(木) ボランティア養成講座⑧
