2020年(令和2年)
8月8日(土)
お写真提供ありました。
全撮影:グリーン・Kさん

高砂百合
多年草
台湾原産 実は帰化植物
どこでも不平を言わず花を
咲かせる。

サルスベリ
百日紅(ヒャクジツコウ)
ミソハギ科
樹皮が白く、
なめらかな手触りをしていることが特徴です。
猿も滑って落ちてしまうほど
ツルツルという様子からサルスベリと名付けられました。
でも実際は、猿はすべらず登れるそうですね!

千日紅(センニチコウ)
ヒユ科 センニチコウ属
一年草、多年草
暑さに強く、
苞の色が褪せにくいため、
夏~秋にかけての長い期間楽しむことができます。
百日紅、千日紅とも花期が長いので、はなぶん大助かり!
(写真の提供ありがとうございました)

【最新記事一覧です・・】
- 8/3(日)草木染グループ 2025夏休みサマーはなぶん!
- 7/26(土)・7/27(日)竹の水でっぽうづくり 2025夏休みサマーはなぶん!
- 7/26(土)・7/27(日) DIYグループ 2025夏休みサマーはなぶん!
- 7/26(土)講習会等企画運営グループ 2025夏休みサマーはなぶん!
- 7月の活動報告・市役所グループ
