10/12(火)フルルの散歩

10/12フルルの散歩 フルルの散歩
フルルの散歩

コメントと撮影:グリーン・Kさん

まずは、バラ園から…
なんかへんてこりん🤖なものがいるが、これからが、秋バラの季節。

10/12ピエール・ドウ・ロンサール

ピエール・ドウ・ロンサール

殿堂入りのバラ🌹
花は中心部がピンクで、外側にいくほど白くなるロゼット咲き。
1輪から3輪ほどの房になって、うつむきに咲くので、高いフェンスに誘引すれば、見上げて優雅な花を楽しめる。

10/12ブラッシング・アイスバーグ

ブラッシング・アイスバーグ

アイスバーグの枝代わり。

10/12ペルニール・ポールセン

ペルニール・ポールセン

人気があるバラで、黒星病やうどん粉病にとっても強く、育てやすい品種。

10/12ラベンダー・ドリーム

ラベンダー・ドリーム

とにかくも、房にいっぱい花を咲かせ、繰り返しよく咲く。花柄を残せば、秋に多数の実が楽しめる。

10/12ダブル・ノックアウト

ダブル・ノックアウト

明るい赤の剣弁高芯咲き(HT)。耐寒性、耐暑性、耐病性に優れ、とんでもなく強健で日当たりが悪くても開花。
ダブルのノックアウトだから、そら強い。初心者用の鉢植えに最適。

10/12カリオプテリス・サマーソルベット
カリオプテリス・サマーソルベット、バラ園より。

カリオプテリス・サマーソルベット

ダンギクのことで、段々に咲いた花が、なんともおもしろい。最上に咲くまで、下の花が綺麗なまま待っているのは、なかなか珍しい。

10/12アジサイ園のダンギク
アジサイ園のダンギク。
10/12ヨウラクタマアジサイ
ヨウラクタマアジサイ、アジサイ園より。

ヨウラクタマアジサイ

伊豆大島原産のタマアジサイの変異種。玉のようなつぼみが割れて…徐々に八重咲きの装飾花(蕚片)が出てくる。咲き進むと幾重にも段々咲きになり、グリーンに変わる。
秋アジサイとして長く楽しめる。

10/12タカクマホトトギス
タカクマホトトギス、アジサイ園より。

タカクマホトトギス

大隅半島の特産。花は上向きに咲き、イエローレモンで斑点がない。葉っぱは艶のある明るい緑で幅広い。
開花は10月頃と遅い。

10/12ニリンソウ
ニリンソウ、アジサイ園より。

今頃、ニリンソウがひっそり咲いてます。

10/12コルチカム
コルチカム、球根園より。

コルチカムの花の絨毯。見事…です✨

10/12シバの女王の玉櫛
シバの女王の玉櫛、大温室より。

シバの女王の玉櫛

マダガスカル原産。人気の多肉植物。

10/12ハエマンサス
ハエマンサス、大温室より。

ハエマンサス

ブラシのような、へんてこりんな花。全体に毒がある。

10/12ダルマギク
ダルマギク、大温室より。

ダルマギク

薄紫の優しい花で、枝にたくさんつけて、とっても華やか。

10/12バンダ(ヒスイラン)
バンダ(ヒスイラン)、大温室より。

バンダ(ヒスイラン)

株元から白い根を何本も出す。根の中はスポンジ状になってて、空中の水分の養分を吸って、スポンジにためる。紫色の花が、なんとも可愛い。

10/12サラセニア
サラセニア、大温室より。

サラセニア

葉っぱが筒状になって、捕虫する。傘を逆さにしたような花を咲かせる。変わったかたちで、大変目立つ。

10/12シロキクラゲ
シロキクラゲ、大温室より。

シロキクラゲ

中国では「銀耳」と呼ばれ、あの世界三大美人の楊貴妃も愛用していたのだとか…。かたちが花びらのようで、スイーツに使うイメージが強い。なんと、肌にハリや潤いを与えてくれる食材…。(“⌒∇⌒”)
参考に、白いキクラゲは別種でアラゲキクラゲの特に白いもの。

楊貴妃といえば、これも❗️

10/12キンモクセイ
キンモクセイ、ホワイトガーデンより。

キンモクセイ

楊貴妃が愛した酒🍷桂花陳酒。
春の沈丁花、夏のクチナシ、そして秋のキンモクセイ。三大香りの花木。

10/12キイジョウロウホトトギス
キイジョウロウホトトギス、休憩室下のテラスより。

キイジョウロウホトトギス

紀伊半島南部の半日陰の岩場に自生。崖から垂れ下がり、黄色い花を下向きに着ける。花は半開きで、釣り鐘状…。

10/12カライトソウ
カライトソウ、ボタン園より。

カライトソウ

日本原産。夏から秋にかけて、タヌキのしっぽのようなかたちの濃いピンクの花が、なんとも愛らしい。絹糸のような花の様子が、まるで外国(唐)から来た糸のように美しいから「唐糸草」…。

10/12ガガブタ
ガガブタ、ボタン園より。

ガガブタ

へんてこりんな名前。ガガは鏡でブタは蓋で「鏡蓋」。
花は白色で、花びら表面に白毛が著しい。モヤモヤしているのが毛です。準絶滅危惧とか…。

10/12ラセンイ
ラセンイ、ボタン園より。

ラセンイ

美しい螺旋(らせん)を描く茎が、なんともおもしろい。畳に使うイグサの仲間。

10/12ミューレンベルギア・カピラリス1
ミューレンベルギア・カピラリス、クレマチスガーデンより。
10/12ミューヘンベルギア・カピラリア2

ミューレンベルギア・カピラリス

秋につける淡紫赤色のスモーク状の花穂が、光に当たってなんとも風情ゆたか…見惚れるほどの美しさ…。(“⌒∇⌒”)

10/12ススキ
ススキ。黄色いのが花粉。
10/12キバナコスモス
キバナコスモス、クレマチス園にただいま開花ちゅ~う。
10/12土岐のテツセン
花びら(蕚片)が6枚、土岐のテツセン。クレマチス園より。
10/12さくら
さくら、クレマチス園より。
10/12原種のシクラメン
原種のシクラメン、園内のあちこちより。

こぼれ種で増えた原種のシクラメン。あちこちに咲いてます。

10/12ガマズミ
ガマズミ、大会議室裏より。

ガマズミ

木はかまの柄に使い、実は染料に…だから、ガマズミ。

(お写真の提供、ありがとうございました。)