9/14(火)フルルの散歩

9/14フルルの散歩 フルルの散歩
フルルの散歩

コメントと撮影:グリーン・Kさん

9/14秋の空

秋の空、空高く澄み渡った…とは、なかなか言いがたい…。
ちょこっと、詩的な気分😊

遊歩道散策で見つけた、
いろんな山野草

9/14オキザリス スプリング・チャーム
オキザリス スプリング・チャーム、球根園より。

オキザリス スプリング・チャーム

彩やかな濃いピンクのじゅうたんが、非常に見応えがある。夜間や雨の日は閉じて、日ざしを受けると、盃状に大きく開く。

9/14ルリマツリ1
ルリマツリ、レストラン上の通路より。
9/14ルリマツリ2

ルリマツリ

瑠璃色で花がいっぱい咲き、祭りだワッショイ!とは違って、花が瑠璃色で、マツリカ(茉莉花・ジャスミン)に似ているから。
春から秋にかけて、爽やかなブルーの花を繰り返し楽しめる。涼しげな青色の花が魅力

9/14メキシコハナヤナギ
メキシコハナヤナギ、レストラン前のガーデンより。

メキシコハナヤナギ

葉っぱがヤナギのように細く、小枝が茂り、葉っぱが密集して、株全体に濃いピンクの花をいっぱい咲かせる。

9/14チェリーセージ
チェリーセージ、レストラン前より。

チェリーセージ

鮮やかな赤と白の花びらがかわいらしい。写真は斑入りのチェリーセージ。
葉っぱを揉むとサクランボのようなあま~い香りを放つ。ほんまかいな

9/14タイワンホトトギス
タイワンホトトギス、ブルーガーデンより。

タイワンホトトギス

じっくり観察すると、小さな花がユニークな形をしている。6枚の花びらの中央から、噴水のように雌しべが立ち上がっている。なんとも不思議なかたち。この不思議なかたちにマルハナバチが蜜を吸うとき、受粉が行われるこうぞ~うです。
花びらのカラフルな斑点は蜜標で、花びらの奥に蜜があるのを虫に教えている。

9/14百日草1
百日草、事務所前のガーデンより。
9/14百日草2

百日草

暑い時期に休むことなく、なが~~く(百日)咲き続ける。花が美しく、花びらが丈夫で色褪せない。
昔は盆花、仏花のイメージがある。ジニアで~す。

9/14ゴシキトウガラシ
ゴシキトウガラシ、メタセコイヤ並木の通路の寄せ植えより。

ゴシキトウガラシ

暑さに負けないカラフルな実を、なが~く楽しめる。最初は緑の実が、赤、紫、橙、黄、白と色が変化。さて、五色になるのは、いつのことやら。

9/14ペンタス
ペンタス、メタセコイヤ並木の通路の寄せ植えより。

ペンタス

星のようなチャーミングな小さい花を皿状に集めて咲く。
花言葉は「願い事」「希望が叶う」とてもロマンチック。流れ星に願掛けすることにちなんで
満開のペンタスを見ていると、なんだか気持ちが前向きに、ワクワク😃💕

9/14木立性ベゴニア1
木立性ベゴニア、メタセコイヤ並木より。
9/14木立性ベゴニア2

木立性ベゴニア

地下に球根や根茎をつくらず、茎がシャキッと立ち上がり、何段にも枝分かれしたオシャレなシャンデリアのような花(花の集まり)、葉の間からいくつも垂れ下がり咲く、なんとも見ごたえがある。

9/14ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン、ひょうたん池より。

ツマグロヒョウモン

写真は雌で~す。鮮やかな色彩で、よく目立つ。毒々しいという人もいます。

9/14ハツユキカズラ
ハツユキカズラ、カツラ並木の下の寄せ植えより。

ハツユキカズラ

葉っぱは小さく、新葉にピンク色と白色の斑が入るすがたは、なんとも美しい。成長がゆっく~りで、コンパクトにまとまる。

9/14エンジェルストランペット
エンジェルストランペット、大温室より。

エンジェルストランペット

大きなトランペットがぶら下がっている📯毒があるので、垂れ下がった花が不気味に見える。
花言葉が「偽りの魅力」「あなたを酔わせる」幻覚作用の毒性を持つことから。
注意🚨庭で育てる時は注意が必要。

9/14月下美人
月下美人、大温室より。

月下美人

花首が持ち上がると、その日の夕方に咲き始め、朝にしぼむ。初夏から秋まで、2〜3回ほどにまとまって咲く。前に午前10時頃咲いてるのを見たことがある。
花は豪華で優雅で、咲き始めたことがわかるほど、強い香りが漂う。

9/14ハシカンボク
ハシカンボク、大温室より。

ハシカンボク

ピンクの小さいサクラに似た花を咲かせる。コザクラ、さくらこまちの名が似合う、とっても、とっても、と~っても可憐な花。

9/14ツルバキア
ツルバキア、球根園より。

ツルバキア

アガパンサスを小さくしたような姿。すっきりとした立ち姿が、なんとも美しく、シンプル

9/14ミヤマアカネ
ミヤマアカネ、球根園より。

ミヤマアカネ

日本でいちばん美しいと言われている。アカネ()というのは夕焼け色のことで、アカネトンボは鮮やかな夕焼け色。ミヤマ(深山)は、山奥のことで、なんか山奥にひっそり名前の響きが素敵
都道府県版ではレッドリスト(絶滅の恐れのある種のリスト)に入れられている。花文ではやたらいます。

9/14ヘメロカリス
この色合いが、なんとも美しいヘメロカリス。球根園より。
9/14ヒツジグサ
ヒツジグサ、ボタン園より。

ヒツジグサ

午後2時頃に花を咲かせる。ひつじの刻。実際は、まちまちらしい。
日本自生の唯一の睡蓮。

9/14アレチヌスビトハギ
アレチヌスビトハギ、園内のあちこち…より。

アレチヌスビトハギ

花はきれ~い実はベタベタ服について、困りもの。

(お写真の提供、ありがとうございました。)

区切り線・お花

【最新記事一覧です・・】

区切り線・お花